【はじめてのAndroid プログラミング】でアプリ開発の勉強を始めてみた!【Kotlin対応】

初心者から独学でAndroidプログラミングを始めることを決心した私が、次に実施したのは初心者向けの良い本を探すことだった。独学で勉強することになった経緯は以下の記事を参考にしてほしい。

いくつかの本屋を回っていろいろ立ち読みしてみた結果、「はじめてのAndroidプログラミング (Kotlin対応)金田浩明著」を選んで勉強した。

結果として、今では一通りこの本に載っているアプリは同じように作ることができて、自分のスキルを伸ばせたのでとても満足している!

本記事では、 「はじめてのAndroidプログラミング (Kotlin対応)金田浩明著」 を選んだ経緯とこの本の特徴をご紹介しようと思う。Androidアプリ開発初心者で、購入する本に迷っている方は参考にしてほしい。

1.なぜ、「 はじめてのAndroidプログラミング (Kotlin対応) 」を選んだか

アプリ開発超初心者の私が、一番最初に選ぶ本として気をつけていたポイントは以下になる。

  1. 実際のアプリの実例(ソースコード付き)が多く掲載されていること。
  2. キャプチャ画像つきで、手順が一つづつ解説されていること。
  3. 自分が「これなら行ける!」という感触を持てること

1について、書店にはいろいろなアプリ開発本が並んでいるが、言語文法だけがズラリと並んでいる本は避けた。なるべく実践的な力をつけるためにアプリのソースコードが載っているものを選ぶようにした。

2について、初心者だったので挫折を避けるために、手順が一つ一つ解説してあり、キャプチャ画像を多用している分かりやすい本を選んだ。

3について、まずは自分の「これならやれそう!」という感触を大事にした。なるべく難しいものを避けた。

以上をすべて満たすものということで、結構選択肢は絞れた。選んだのが「 はじめてのAndroidプログラミング (Kotlin対応) 」 だ。

2. はじめてのAndroidプログラミング(Kotlin対応)の特徴

この本は見た目に超分厚いので、気持ちが少し萎えるかもしれない。

でも、分厚いのはキャプチャ画像付きで丁寧に1工程ずつ記載しているのと、アプリ例をたくさん載せているからだ。

お店では、Kotlin対応とJava対応の2種類が販売されているので注意してほしい。Kotlinは比較的新しい言語で、今後Androidアプリ開発のスタンダードになるのでは?と言われている言語である。但し、すべてKotlinに置き換わるかについては未だに議論になっているようだ。

いずれにしても、私は新しいKotlin対応を選択することにした。

中身は、Android studioのインストールから始まり、簡単な文法の解説、数種類のアプリ開発例(コード付き)となっており、初心者が実際のアプリ開発を行える一通りの内容は詰まっていると思う。

良い点だけ述べるのもなんだかなぁと思うので、改善点も少し述べる。プログラムで使用されている変数とクラスの名前が同じで初心者には区別がつきにくかった。あと、紙面の都合があるのだと思うが、書くメソッドの解説が無味乾燥で初心者にはわかりづらかった。

以上のような改善点はあるものの、丁寧な解説と豊富なアプリ例は類書がなく、私一押しの初心者向け本に変わりはない。

3. まとめ

私が初心者として初めて購入した「はじめてのAndroidプログラミング(Kotlin対応)」について、選んだ理由や内容などを紹介してみた。

キャプチャ画像付きの丁寧な解説で、なんとか挫折せず最後までやり通せた(サンプルプログラムを記入して走らせることができた)ので、とても満足している。アプリ開発のスキルはかなり伸ばせたと自分では思っている。

また次回以降、この本を使用したときのつまづきポイントなどはまとめてみたいと思う。

Androidアプリ開発を独学しようとしている方々は是非参考にしてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました